十三詣りの服装・
晴れ着・肩上げ
十三詣りの服装について(正装)
現代では洋服で過ごすのが当たり前ですが、昔の日本は和服・着物が当たり前でした。
十三詣りでは今まで子供用の着物だったのが、この日を機会に大人の着物を着る年齢、大人の仲間入りになる証として、子供用の「四つ身」から、大人用の寸法で作られた「本裁ち」(大人の寸法)の着物に切り替える習慣がありました。
また、この時期から着物を着せることで大人としての振る舞いを学ばせるという意味あいもありました。
こういった慣例から、本来は着物を着て参拝するのが本来の十三詣りの姿と言えます。
着物じゃなきゃダメなの?
村松虚空蔵尊では、着物でなければいけないとは考えていません。
十三詣りの年は、ちょうど中学進学の年にあたるので、新しい制服を着用しても結構です。
女の子ならワンピース、男の子ならスーツといったフォーマルな服装や、ちょっとしたオシャレをした「よそ行き」であっても良いでしょう。
十三詣りは、お子さまの成長の節目に、これからの人生を生き抜くための知恵と福徳を授かるものです。
正装では無いにしても、特別な日なので、相応の服装で参拝するのが良いかと思います。